

ご覧いただきありがとうございます!今回はそんなお悩みを解決していきたいと思います。
ポイント
- プロテインの正体について
- おすすめの飲むタイミングと回数について
- ULTORA(ウルトラ) ホエイダイエットプロテインプレミアム
- ULTORA(ウルトラ) の製品をお得にゲットする方法について
私は週6回ジムに通っており、普段からプロテインを飲んでいます。
プロテインは「飲むだけでムキムキにはならないし、むしろ女性にこそ飲んでほしい飲み物」です。
ダイエット中に髪や肌がボロボロになった経験はありませんか?
髪や肌を作るのはたんぱく質、つまり肉や魚です。
サラダ中心の食事をしていると必ずボロボロになります。
カレーを作ろうとしているのに、具材もルーもなにもない状態からカレーは作れないのと同じです。
過去に、太るのが嫌で野菜中心で米や肉はごく少量というような食事制限をして体がボロボロになってしまった経験があります。
【痩せた】というよりも【頬がこけて窶(やつ)れた】状態になりました。
サラダの他にも肉と魚(たんぱく質)をバランスよく食べるようにして運動、プロテインを飲んで…を繰り返すうちに【痩せた】に変化をしていきました。
きれいになるためのダイエットや筋トレで、髪や肌などをボロボロにしてもきれいになったとはいえません。

目次(押すとジャンプするよ)
プロテインとは?
プロテイン(protein:タンパク質)
たんぱく質が中心のプロテインサプリメントを意味します。
牛乳や大豆等から作られ、たんぱく質を効率的に摂取ができる粉末です。
一般的に「飲むとムキムキになる」「ボディビルダーのような体つきの人が飲むもの」という誤解をされることも多くあります。




どうして飲むべきといわれているの?
筋力をより効率的につけるためです。
運動後をすると筋肉は損傷します、その傷を修復しようとするためにはたんぱく質という栄養が必要です。
例えば駅の階段でうっかり転んで膝をすりむいてしまったら、そのままにしておくよりも消毒液をかけて絆創膏を貼るほうが傷の治りも早いですよね。
運動後30分以内にプロテインを飲むとより早く修復が行われるため効率的に筋肉をつけていくことができます。



いつ飲むといいか、回数について
- 運動後30分以内
- 起床後
- 間食の代わりに
先ほど説明をしましたが、運動後30分内は”ゴールデンタイム”と言われより効果的に筋肉の材料としてつかわれやすくなります。つまり、代謝が上がり痩せやすい体質になれます。
起床後は、寝ているあいだに枯渇してしまった栄養を即チャージできるためおすすめです。
たんぱく質を摂ると満腹感を感じやすいので、間食の代わりとして摂取することもおすすめできます。




筋トレ初心者、ダイエット中の女性におすすめしたいプロテイン:ULTORA(ウルトラ) ホエイダイエットプロテインプレミアム
おすすめしたい理由
美味しい
「プロテインってなに?まずかったらどうしよう」と考える人も少なくはないのではないでしょうか。
結論からいうと、プロテインは想像よりも美味しいです。
ULTORAのプロテインは種類も豊富なので、どれか1つは好みにぴったりとあったプロテインを選ぶことができます。
嫌いなものを毎日飲み続けなければならないのって苦痛ですよね。
美味しいので、飽きずに最後まで飲み切ることができます!
成分が優秀
もちろん美味しいだけでもいけません。
このプロテインはアミノ酸スコア100でビタミン類も含んでおりプロテインの中でも優秀です。
個人的には、人工甘味料不使用含まずに作られている点が気に入っています。
普段から飲むものは安心できるものを飲みたいですよね。
人工甘味料は、糖代謝に異常をあたえるため「太りやすくなる」「甘いモノへの依存性が高くなる」などの問題点が指摘されつつあります。
国内生産
品質保証をされているISO9001、ISO22000の認定をクリアした工場で生産をされている点です。
どこで作っているのか分からないものを安心して飲むことができません。
たんぱく質の含有量は?
- エネルギー 114Kcal
- たんぱく質 22.6g
- 脂質1.3g
- 炭水化物 3.1g

何種類ある?
5種類
チョコレートやストロベリー、和風など幅広い味がラインナップされています。
レビューに関する前提条件に付いて
最初に読んでほしいこと
- PR協力として株式会社 ULTORA様より商品をご提供いただきました。
- 筋トレ初心者女性向けのブログを運営しているため色のついたレビュー等はできませんと伝えたところ、担当者様より「正直なレビューでお願います」と言われました。
- 以下の文章は、それを私のリアルなレビューと個人の味覚の好みが反映されています。
「(別の記事で『このポテチ!正露丸みたいな匂いがする!』とレビューをした当サイトへの依頼。これは、本気だ)」と認識しました。
そのため、一切の遠慮はなしで書いていきます!
-
-
【罪悪感0のポテチ!】Quest Nutrition(クエスト ニュートリション)プロテインチップス BBQ味のレビュー
続きを見る
- 5段階評価で判断をします
- 同じく5項目に分けて甘さ・苦さ・溶け・匂い・デイリー別に評価をします。
- 冷えた水200mlに付属のスプーン2杯で計量しました。
クリアストロベリー風味
こんな人におすすめ
- いちごミルクと聞いてテンションが上がる人
- ダイエット中でも甘い飲み物が飲みたい人
甘さ4 苦さ1 溶け2 匂い4 デイリー2
あまり好きではない味でした。
クリアストロベリーと聞いて、イチゴをそのまま絞ったようなクリアないちご味を期待していました。
水で飲みましたが、いちごミルクっぽい味です。
ホエイダイエットプロテインの中では1~2位を争うくらいには甘い印象を受けました。

抹茶ラテ風味
こんな人におすすめ
- 抹茶や抹茶ラテが好きな人
- 和風フレーバーが気になる人
甘さ3 苦さ2 溶け3 匂い3 デイリー2
想像していたよりも、本格的な抹茶。
袋を開けた瞬間から抹茶のいい香りがしました。
プロテインで和風のフレーバーがあるのはかなり珍しいと思います。
あまり甘めの抹茶ではないので、抹茶味が好きな人にはたまらないと思います。
牛乳で飲むとスタバの抹茶ラテに近づいておいしく飲めそうな気がします。

チョコレート風味
こんな人におすすめ
- ビターチョコレートが好き
- 甘すぎないチョコレート味を求めている
甘さ2 苦さ4 溶け3 匂い4 デイリー2
ミルクチョコレートよりもビターチョコレートよりの味。
少し苦めに感じました。
高級なビターチョコレートといった味を連想します。

ココナッツチョコレート風味
こんな人におすすめ
- チョコレート味は好きだけど飽きた。一味違う風味を求めている
- 海外のチョコレートが好き
甘さ3 苦さ2 溶け3 匂い5 デイリー4
一番好きです!
しかし、5種類の中では一番好みが分かれそうなフレーバーです。
チョコレート風味を甘くしてナッツの風味をプラスしたような味。

フルーツオレ風味
おすすめな人
- フルーツ系のプロテインを求めている
- いつもと違うプロテインにチャレンジしたい
甘さ3 苦さ1 溶け3 匂い4 デイリー1
正直、苦手です。
匂いは非常にいい香りです。
市販のフルーツオレをバナナの香りをプラスしたような感じ。

牛乳でプロテインを飲んでみた場合の感想
結論から言うと、全種類が”スイーツレベル”です。
裏面に牛乳で飲むのも推奨されていたので、全種類を飲んでみました。
クリアストロベリー風味
いちごミルクです。
いちごミルクにしてはイチゴ感が弱めですが、美味しいです。
抹茶ラテ風味
完全に無印良品の「宇治抹茶ラテ」の味。
もちろん牛乳で溶かしたときの味です。
最高に美味しいです。牛乳で割った中だと一番好きです。
チョコレート風味
アイスココアです。
カフェで出されても普通に気が付くことなく違和感なく飲めます。
安定感がある味なのでまずいと思う人はいないのではないでしょうか。
ココナッツチョコレート風味
まずナッツの香りが前面にきます。
牛乳で割るとより甘さが際立つので、本当に間食の代わりになりそうです。
水で割ったときはこれが一番でしたが、二番目になりました。
フルーツオレ風味
フルーティな香りがするバナナオレといった印象。
水で飲んだときは苦手でしたが、牛乳で飲むと美味しいです。
コンビニで売っているフルーツオレなどと比較するとケミカルな味はしません。
味レビューまとめ
甘さ | 苦さ | 溶け | 匂い | デイリー | こんな人におすすめ | ||||||
クリアストロベリー風味 | 4 | 1 | 2 | 4 | 2 | いちごミルクと聞いてテンションが上がる人 | ダイエット中でも甘いものが飲みたい人 | ||||
抹茶ラテ風味 | 3 | 2 | 3 | 3 | 2 | 抹茶や抹茶ラテが好きな人 | 和風フレーバーが気になる人 | ||||
チョコレート風味 | 2 | 4 | 3 | 4 | 2 | ビターチョコレートが好き | 甘すぎないチョコレート味を求めている | ||||
ココナッツチョコレート風味 | 3 | 2 | 3 | 5 | 4 | チョコレート味は好きだけど飽きた。一味違う風味を求めている | 海外のチョコレートが好き | ||||
フルーツオレ風味 | 3 | 1 | 3 | 4 | 1 | フルーツ系のプロテインを求めている | いつもと違うプロテインにチャレンジしたい |
一番好きな味はココナッツチョコレート。
牛乳で割って飲むなら抹茶オレ。
失敗したくないならチョコレートを選ぶのがおすすめです。
チョコレート風味とココナッツチョコレート風味の大きな違いはナッツ感の有無です。ココナッツチョコレート風味のほうが甘いです。
メリット
フレーバーの味が幅広くて、おいしい
チョコレート、フルーツ、和風と幅広くあるのでどれか1つは好きな味があります。
家族で飲んでみるつもりでお試しで買っても、いいかもしれません。
運動をしない人でも、プロテインを1杯飲んで害になることはまずないので興味を持ってもらうきっかけにできます。
パッケージがおしゃれ
写真がきれいで、黒いパッケージがおしゃれでなので一見プロテインだとはわからないオシャレさです。
別にプロテインの袋がきれいだろうとなんだろうといいと思っていました。
ただ、実家暮らしのときに家族から「なに飲んでるの?」と冷やかされることがあったので、このパッケージなら冷やかされることもまずない点がいいです。
多すぎない量なので試しやすい
1Kg程度なので「プロテインを飲んでみたいけど、飲んだことがないし使いきれるか不安」という人でもチャレンジしやすい量です。
1日1杯飲むと考えると一か月程度で飲み切れる量なのが嬉しいですね。
粉類を常温保管したくない人は冷蔵庫にも詰め替えて保管ができる量なのがいいです。
デメリット
高い
1000g 4,190円です。
一杯(30g)なので139.6円。
自販機のジュース一杯分+10円強程度の値段がします。
成分や国内製造諸々こだわって作っているのでコストが上がってしまっているような印象を受けました。

追記:「高いなぁ!高い!」と連呼したところ。
当サイト限定クーポンコードを発行していただきました。
デメリットの項目が解消されてしまう危機です。
具体的な方法については、これから書く”ULTORAの製品を安くで購入する方法”に記載をしています。
店舗で見つけることが難しい場合がある
大衆店舗で取り扱っていない場合があります。
ドン・キホーテやスポーツ量販店で探してみましたが、見つけることができませんでした。
実際に手に取って自分の目で確かめたいという人には向いていないかもしれません。
1週間飲み続けた感想
ULTORAのプロテインは【水150㎖か牛乳200㎖】で飲むのが美味しい。
公正な味レビューをするために水200㎖で割って飲みました。
全体的に味が薄いような気がして「非常に美味しいといえるレベルではない」と考え込むようなモノも正直中にはありました。
どうやら、私の飲み方が悪かったようです。
水150㎖でも粉は溶けますし、味は濃くなるので少なめがいいです。
牛乳で割った場合のレビューについては上記に書いたため省略をします。
後日、同居人のマッチョがプロテインとグラノーラでプロテインバーを作っていました。
チョコと抹茶味とのことで試食をさせてもらいました。美味しかったです!
私は、毎朝プロテイン蒸しパンとしても食べていますが、そちらもなかなか美味しいのでおすすめの食べ方です。
詳しいレシピはこちらで紹介しています。
-
-
【甘いものが食べたくなったらコレ!】オートミールで作るプロテイン蒸しパン
続きを見る
お菓子類として活用しながらまず思ったのは、人工甘味料不使用なので、家族のおやつとして使用しても安心できそうだと作りながら考えていました。
プロテインって運動をする人だけのものではないんだなとつくづく実感させられます。

安くで手に入れる方法
当サイトの限定クーポンを入力すると10%オフになります!
限定クーポンは何を入力すればいい?
公式サイトの場合
【fitmepr】 と入力をしてください。
注意ポイント
- 取得有効期限 2021/01/30 00:00〜2022/01/30 00:00
- お一人様2回限り有効(該当商品のみ)
Amazonの場合
【fitmepro】と入力をしてください。
注意ポイント
- 取得有効期限 2021/01/30 00:01〜2022/01/30 23:59
- お一人様1回限り有効(該当商品のみ)
楽天の場合
当サイト限定専用のURLをクリックし、このクーポンを選択してください。
注意ポイント
- 取得有効期限 2021/01/30 00:01〜2021/04/30 23:59
- お一人様2回限り有効
具体的な使用手順についてはこちらの記事で紹介をしています。
「使い方が分からない!」という人はこちらをご覧ください。
-
-
【保存版】ULTORA(ウルトラ)BCAA ザ・ブースト全種類の味!比較レビューまとめ【限定クーポンコード付き】
続きを見る
まとめ
この記事のまとめ
- プロテインはタンパク質を補ってくれるサプリメントの仲間
- 飲むのは運動後30分以内
- 肌や髪を作る栄養のもとになるから女性にこそ摂ってほしい
- 一番おすすめな味は「ココナッツチョコレート風味」
プロテインは女性にこそ飲んでほしい飲み物です。
ダイエット中は食べる量を減らしがちで、肌荒れや髪がパサつくということも起こります。
せっかく痩せることができたのに、肌はボロボロ・紙はパサパサはきれいではありませんし、周囲の人からも「痩せてきれいになったね」とは言われません。
自分を変える努力は報われてほしい。目に見える結果がほしくなるものです。
かといって「たんぱく質中心の食事をとりましょう!」といわれ、いきなり実行するのは至難のわざと言えます。
そこを補い、支えてくれるのがプロテインです。
おいしい味のプロテインをご褒美として運動後に飲むのは格別です!
実は、それを楽しみにして運動を頑張るというのもモチベーションになってしまいます。
ぜひ、今の生活に早く取り入れて自分でも試してみませんか。
あわせて準備するとより体が変わるトレーニンググッズについてもこちらの記事でまとめています。
より早く結果を出したい人はこちらもご覧ください。
-
-
【超厳選版】筋トレをするなら必要なもの10選
続きを見る
そのほか運動に役立つULTORAのBCAAとEAAの全種類の味レビューもしています。
ぜひ、あわせてお読みください!
-
-
【保存版】ULTORA(ウルトラ) スローダイエットプロテイン全種類の味!比較レビューまとめ【限定クーポンコード付き】
続きを見る
-
-
【保存版】ULTORA(ウルトラ)EAA ジ・アクセル全種類の味!比較レビューまとめ【限定クーポンコード付き】
続きを見る
-
-
【保存版】ULTORA(ウルトラ)BCAA ザ・ブースト全種類の味!比較レビューまとめ【限定クーポンコード付き】
続きを見る
ULTORAの総合プロデューサーを務めるテキーラ村上さんの著書もダイエットに役立ちます。合わせて用意すると、ダイエットが捗りまくる。
-
-
【異色のダイエット本】『痩せない豚は幻想を捨てろ』レビューと1年実践した感想
続きを見る
一緒に揃えると効果的なグッズのまとめ記事も書いています。理想のボディを目指しちゃいましょう!
-
-
【超厳選版】筋トレをするなら必要なもの10選
続きを見る
